〜rudie号ブレーキ交換作業〜
2007/10/07

後期XJ乗りのrudieさんがブレーキローターとパッドを交換するとのことで、
私も何度かパッド交換はやっているので、
お手伝いさせていただきました。
おかげで今回は色々お勉強になりました。
一時期はレッカーを呼ぶことも考えたほどでしたが、
何とかなるもんですなぁ♪

@ジャッキで上げてタイヤを外して車体の下へ。
タイヤを外して作業をする場合は、専用のリフトを使用する場合を除き、
車体をウマに載せた後、必ず外したタイヤを必ず車体の下へ入れておきましょう。
車体の下にもぐっている間にウマやジャッキが外れても、
最悪死なないだけのスペースを確保できます。


Aキャリパーを外します。
キャリパーの外しかたは、左のRepairコーナーの
ブレーキパッドの交換 [DIY]
を参考にしてください。

Bローターを外します。

これが外れない。どうしても。
キャリパーを外せばローターは自然に外れるはずなんです。
それが、ハブとローターの内径が、がっちり固着している。
お話を聞いてみると、たぶん一度も換えてないそうです。
サビによる固着ですね。
キャリパーを固定する部分とローターの間にマイナスドライバーを差し込んで、
てこの原理でぐいっと…
外れません。
ならば、バールを差し込んで、
梃子の原理でぐいっと…
外れません。
バールが折れました!!
右も左も外れません。
こうなればヤケです。
ローターをゴムハンマーで叩きます。
外れません。
どうせ廃棄するので、金槌で叩きます。
外れません。
ラスペネ(高性能なワコーズの潤滑防錆浸透剤)をぶちまけて…
外れません。
(@o@)
ボトルジャッキでローターを持ち上げる方向で力を加えてみますが…
外れません。
ボトルジャッキでぶん殴りますが…
外れません。
ダメな時は何をしてもだめなもんです。
しかも、ローターぶん殴ってるので変形して、
既にタイヤの再装着不可だし。
私とrudieさん、真剣にレッカーを考えました。
が…
レッカーを呼んだところで、その行く先は車の整備工場。
整備工場では何らかの方法で力を加えて剥がすのでしょうよ。
じゃぁここでも何か出来る事があるんでないのかい?

というわけで、ロアアームとローターの間にジャッキをかけてみました。

で、ジャッキを伸ばしていきます。
労を嘲るかのごとく、ハブの向きが曲がっていきます。
そりゃそうです。
じゃぁ、ハンドルを持って角度を維持しておけば…
ん?まてよ?
じゃぁ、ジャッキを伸ばすなんてめんどくさいこと考えないで、
ジャッキは固定でエンジンをかけて、パワステの力を使って、
外したいキャリパーがついている方向(写真は右側)に向かってハンドルを切れば???
というわけでやってみました。

バキン!!という音とともに、ローターはハブからはがれ、
挟んでいたジャッキは地面に落下。
うまくいきました。
俺らって、やるじゃん♪
左右とも同じことをします。

Cローターとの接合面を、サビ落としの真似事くらいはやっておきました。


D新しいドリルドスリットのローターをのっけます。




Eキャリパーのピストンは押し戻し(リザーブタンクがあふれないように警戒)、
ピストンやその周辺の汚れをきれいにした後、
随所にシリコングリスを塗りつけて新しいパッドをのせて、
キャリパーを元に戻します。



Fタイヤを車体下から引っ張り出して装着します。


Gオッス!!出来あがりっす♪

一時期はレッカーをも考えていただけに、
どんよりした雰囲気にもなりかけましたが、
何とかなるもんですね。
パッドは若干面取りをしたのですが甲斐あってか、
「鳴き」は無いようです。
何とかなってよかったです♪





おしまい





当サイト内の文書・画像の一部または全部の無断転載を禁じます。
(C)yama 2006 all right reserved

inserted by FC2 system